2012.12.22Travel Tips
2012年12月22日今朝のアメリーハウス軽井沢では、積雪1センチ。この程度では解けるかもしれませんが、氷点下になりますとどこで凍っているかわかりませんので、冬用タイヤの装着や滑り止めを持参いただけますようお願いいたします。 2012.12.22 8:50A.M.
2012.12.15Travel Tips

今年も各お部屋のドアには手作りクリスマスリースをかけております。さらに受付前に大きな手作りクリスマスリースを置きました。遠くからでも目立ち、迫力がありますよ! 皆さまを温かく出迎え、そして幸せのお見送りができればと思っております♫
2012.12.15Travel Tips

2012年アメリーハウス軽井沢のクリスマスイルミネーションです。3メートルくらいはありますでしょうか。雪が降ったらさらにいい雰囲気なのですが、クリスマス前には降りそうにもありませんね。
2012.12.01Travel Tips
11月13日にチラチラと初雪が舞いました。今日、12月1日はしっかりと雪が舞い降りているアメリーハウス軽井沢です。予報ではすぐに止みそうで積もることはなさそうです。長期予報では、今年は寒く、雪も多そうな冬になりそうですので、スキーやスノボにはもってこいですね。軽井沢のスキー場では小学生以下が無料というキャンペーンもやっております。さあ遊びにいらっしゃってください♫ 特に冬はタイヤのこともありますので、新幹線で来て、駅レンタカーというのも便利ですよ。
2012.11.23Travel Tips
2012-13 冬のスペシャルプラン PDF.pdf2012-13 冬のスペシャルプラン 原稿 20121119PDF.pdf毎年ご好評のコテージ&スキー・スノボリフト券付きパッケージを販売いたしました。今年は平日なら昼食券もついてお得!小学生以下はリフト券無料のため、アメリーハウスのご宿泊も小学生は特別に1泊1人2,900円(税込)といたしました。ご予約はスペシャル料金のプラン予約からどうぞ!ご利用をお待ちいたしております。 2012.11.23 Amerry House Karuizawa
2012.11.16Travel Tips
アウトレットではプラチナバーゲンの初日・22日(木)8:30P.M.から420発の花火を打ち上げます。昨年行きましたころ、駐車場の車中から見物できましたよ。ものすごく近くで見れますので約10分ではありますが、音と花火の迫力とそして煙(笑い)がすごかったです。良かったらどうぞお越しください。
2012.11.05Travel Tips
JR東日本の商品チラシによると、2012のプラチナバーゲンは11月22日(木)~26日(月)の5日間開催との情報です。22~24日の営業は朝10時より夜9時まで、25・26日は夜8時までです。この機会をお見逃しなく!11月は町内のレストランもフェアや割安なサービスを提供してくれますので、ネット検索して、プランニングするといいですね。お泊りはアメリーハウス軽井沢で、早割復活!空室状況カレンダーをクリックしてね!お得なメッセージがポップアップするよ♫
2012.11.04Travel Tips
いよいよスキー&スノボシーズン到来! 軽井沢プリンスホテルスキー場では、なんと2012年11月9日(金)に2コースではありますが、シーズンイン♫ さらにさらに今年は”小学生以下のお子様はリフト無料”ということなんです! 今から計画たてなくっちゃ! アメリーハウス軽井沢でもスキー場のリフト料金がわかり次第スキー&スノボパックをご案内いたします。 いいニュースですね!2012.9.3 Amerry House Karuizawa
2012.11.03Travel Tips
アメリーハウス軽井沢の暖炉の上に集まったクリスマスの装飾品です。センスのいいデコレーションをゲットできました。お部屋に飾ろうか、フロントに飾ろうか、思案中。さらにクリスマスイルミネーション、クリスマスリースで、少しでもよい雰囲気で演出しようと思います。2012.10.20 Amerry House Karuizawa
2012.11.03Travel Tips
さあ、これからの氷点下の季節は、芝生でも、緑や花ではなく、このイルミネーションでしょうか。この写真のように夕暮れ時にこのイルミネーションと一緒に写真を撮るとけっこう素敵な写真になりますよ。そして雪が降るとロマンティックな装飾になるんです。それは雪が降った時だけのお楽しみ!こんな夜はあったかシチューやワインの出番でしょうか♫グループなら土鍋やホットプレートの貸し出しでわいわいやるのもいいですね♫それから深夜は、お部屋2階の窓から、外に出て中庭からのお星様観察です。天然のイルミネーションですよ。ぜひお出かけくださいませ。
2012.11.02Travel Tips
写真は中庭のもみじです。5月の芽吹きのころからきれいで、今年は小鳥の巣箱も置いてヒナを育て、この1年お疲れ様でした。最後は真っ赤に紅葉して、芝生の上に真っ赤な落ち葉のじゅうたんを敷いて、枯れて休んでいきます。今晩でそのもみじのライトアップも終わり、軽井沢はこれから本格的な冬、そう氷点下の季節になります。防寒対策しっかりとして軽井沢ならではの素晴らしさに出会うためにぜひお出かけくださいませ。お待ちいたしております。2012.11.4 Amerry House Karuizawa
2012.10.31Travel Tips
今年もハロウィンのかぼちゃを手作りで彫ってみました。
2012.10.31Travel Tips
中庭のもみじが紅葉のピークとなって参りました。真っ赤な葉が落ちて、芝生の上が間もなく真っ赤な落ち葉のふわふわじゅうたんになります。2012/10/29
2012.10.20Travel Tips
2012/10/18の浅間山です。気持ち良さそうです。手前の花は枯れてはいるものの、真っ赤な穂がたくさんきれいに残っておりました。浅間山の中腹辺りまで紅葉が降りてきている感じでした。
2012.10.20Travel Tips
先日、高峰(標高2000メートル)まで行きました。そこでの星空と佐久市の夜景がきれいでした。ここには秘湯もあるんですよ。紅葉もだいぶ進んでおりました。アメリーハウス軽井沢から車で約50分♫
2012.10.20Travel Tips
アメリーハウス軽井沢の中庭でお星様観察ができます。特にこれからの寒い季節が、もってこいです。運がいいとお部屋から流星群も観察できるんですよ!写真真ん中がカシオペア座?で左下が北極星?だと思われます。
2012.10.20Travel Tips
2012/10/19のアメリーハウス軽井沢です。もみじの紅葉は始まったばかりです。来週末が見ごろでしょうか?夜にはライトアップしてこのもみじをご覧いただけます。
2012.10.13Travel Tips
ビオラ(花)をおんぶするdogです! またまた新たな仲間がアメリーハウス軽井沢に増えました! よろしくお願いいたします♫
2012.10.13Travel Tips
2012/10/12の旧軽井沢のスナップ。このあたりの紅葉はまだまだ先ですね。今年の紅葉は全体にやや遅れ気味のようです。
2012.10.13Travel Tips
2012/10/12のアメリーハウス軽井沢です。ここのところずーっといい天気で、秋の味覚も楽しめ、最高の毎日です♫ 温泉が恋しい季節となりました。
2012.10.13Travel Tips
アメリーハウス周辺で変なキノコ発見! おとぎの国に出てくるような雰囲気ですね。どうやらタマゴタケというキノコらしいです。キノコというこで、話は変わりますが、秋の味覚も楽しめる信州へどうぞ♫
2012.09.08Travel Tips
写真は今、アメリーハウス軽井沢で咲いているコスモスです。肥料がよかったのか2メートルを超すツワモノがどっしりと花を咲かせております。台風もなく、途中で折れることもなく、こんなに大きく育つとは思いもせず、ただ驚いております。
さまざまなお花の種が取れる時期でもありますので、コスモスも含め種を大切に保存しております。このように今年活躍してくれた花々がまた来年も数多く増えて皆さまを和ませてくれることを期待しております。
秋真っ盛りとなりました軽井沢です。来月は紅葉で再来月は落葉で、そして師走、、、今年もあっという間に終わりを迎えますね。どうぞ軽井沢ならではの素晴らしさに出会いにいらしてくださいませ。
2012.9.8 Amerry House Karuizawa
2012.08.10Travel Tips
ハロウィンの特別割引料金から11・12月の早割、そして年末年始もご予約受付中です。お部屋数が少ないのと特に毎年満室になるクリスマスとお正月は早い者勝ちですよ。スペシャル料金をチェックしてご予約を!
よろしくお願いいたします。
2012.08.06Travel Tips
写真は8月3日20:30ごろ撮影しました。軽井沢町の名所”白糸の滝”・ライトアップした写真です。涼しげですね。色だけでなく夜の滝ってミステリアスで、水のしぶきでヒンヤリです。この時のライトアップは全体白色と全体青色の2色でした。アメリーハウスから車でちょうど30分、有料道路代300円で行けます。9月2日までの金土日と8月10~19日は毎日、18時~21時です。
いかがですか?
2012.8.6 Amerry House Karuizawa
2012.08.02Travel Tips
アメリーハウス軽井沢から車で約7分のところに鳥井原という集落があります。ここの小林さんという元農家の方が作っている”とうもろこし”は安くてとてもおいしいです。道路沿いの産直で7本500円、10本500円というのもあります。そのわけは”土”の力がまったく違うからなんです。例年、北軽井沢のとうもろこしを買いに車で片道50分かけて行くのですが、それに匹敵します。また小林さんの家のお庭の花々がきれいでびっくり、植物がどっしり大きいのでまたびっくりです。これも土の勢いなんです。写真を撮ったら載せますね。(とうもろこしの直売は8/20をもって終了しました。)
夏のアメリーハウスのバーベキューには、御代田町かたやま肉店のさまざまの種類のお肉、鳥井原のとうもろこし、野菜は中軽井沢の直売所、デザートのスイカは松本波田産で、ワインは小諸マンズワインのワイナリーオリジナル白ワインで決まりですね!
2012.08.02Travel Tips
タリアセン(塩沢湖)では”大人の夏祭り”と称して、少しプレミアムなお祭りを企画中です。
期間は8月12日~18日18:00~21:00 入場料制で大人は3,000円。
屋台料理の食べ放題(ドリンクは別料金)、8:20~の10分間花火、ライトアップやイルミネーションが楽しめます。
各日とも定員1,500人までとのこと♫
詳細は、タリアセンホームページで!
2012.07.27General Info
涼しい軽井沢より、暑中お見舞い申しあげます。 写真は7月26日の三笠通りから白糸の滝へ行く途中のスナップです。この付近一帯はマイナスイオンと森林浴で、心身ともにリフレッシュです! この後は定番の嬬恋村のツツジの湯へ行きました。 さあ皆さまも軽井沢へどうぞ♫
2012.7.27 Amerry House Karuizawa
2012.07.26General Info
写真の絵は、タイ王国の僧侶の方がお泊りいただき、その際にペンで一気に描かれたアメリーハウス軽井沢です。それをプレゼントしていただきました。その男性僧侶のお客さまはこの周辺の絵や弥勒菩薩の絵を描いておりましたが、ペンで一気に描くところの大胆さと女性のような色使いで絵具を塗りたくった絵はとてもきれいでした。
2012.7.30 Amerry House Karuizawa
2012.07.25Travel Tips
スーパーツルヤの通称”ももパン”です。梅干しではありません。このパンの焼き方といい、中の桃といい、アイディア抜群!味も抜群! ぜひご賞味あれ♪